英語学習

「Language Reactor」とは?Netflixでの英語学習を加速させる超便利ツール

Language Reactor

NetflixやYouTubeを最強の英語学習ツールに変える「Language Reactor」がかなりいい感じだったので、その機能や使い方などをまとめて紹介します。

こんな方にオススメ!
  • 海外ドラマで英語を勉強したい
  • 洋画や海外ドラマを字幕なしで見れるようになりたい
  • NetflixやYouTubeで英語を学びたい
  • 無料で英語を学べるツールを探している
  • 英語学習を楽しく習慣化したい

それでは見ていきましょう!

AD

Netflixで使える「Language Reactor」とは?

Language Reactor」(ランゲージ・リアクター)はNetflixやYouTubeで使えるChrome拡張機能です。メインの機能としては、日本語と英語の字幕を同時に表示してくれるという点が挙げられます。

「TOEICや英検のリスニングはある程度できるけど、洋画を字幕なしで見ても聞き取れない」という方は多いのではないでしょうか??それはネイティブのナチュラルスピードに慣れていないのと同時に、日常でよく使う英語表現や慣用句に関する知識がないことが原因です。

Language Reactor」を使用すれば、海外ドラマや洋画がそのまま英語教材になるので、楽しみながら自然な英語表現を身に着けることができます。

Language Reactor」は、2021年で提供終了した「Language Learning with NetflixLLN)」と同様の機能を有しており、なおかつ、YouTubeでも使用可能です。

英語学習に役立つLanguage Reactorの機能

Language Reactor」は英語を学習するために便利な機能を複数備えています。主な機能は以下のようなものです。

  • 日英同時字幕
  • スクリプト表示機能
  • 辞書機能と音声機能
  • 繰り返し再生機能
  • 字幕のエクスポート
  • YouTubeでも利用可能

それでは一つずつ見ていきましょう!

日英同時字幕

Language Reactorの画面(日英同時字幕)

Language Reactorを使用すると、上の画像のように日本語と英語の字幕を同時に表示することができます。もちろん字幕の表示・非表示、言語は変更することができます。

スクリプト表示機能

Language Reactor スクリプト機能

画面の右側にスクリプトが表示されます。スクリプトをクリックするとその行が再生されます。そのため聞き取れなかった部分を重点的に聞き直すこともできます。

1画面で映像、日英字幕、スクリプトを同時に視聴できるため、あれこれと教材を用意する必要がありません。

また、画面左側の「>」「↺」「<」をクリックすると次のセリフに飛んだり、前のセリフに戻ったり、同じセリフを繰り返し聞けたりするので、聞き逃しても簡単に聞き直すことができます。

聞き取れない箇所を繰り返し聞き直すこともできるので、リスニングの練習にピッタリですね!

辞書機能と音声機能

スクリプトに表示されている単語にカーソルを合わせると、日本語の意味が表示されます。さらに、単語をクリックすると、その単語の詳細な意味が表示され、発音も確認できます

この辞書機能によって、わからない単語が登場したときも、その場ですぐに意味を調べることができます。

また、右側の画面のタブを「単語」に切り替えると、動画内で使用されている単語がレベル別に表示されます

Language Reactor 「単語」タブを選択

また、単語を選択して任意のラベルを選ぶことで、選択した単語を保存することができます。

Language Reactor ラベルを選択

保存した単語は「保存」のタブから確認することができます。

Language Reactor 保存した単語が表示される

このように、「Language Reactor」を使うと、動画内に出てくる未知語でオリジナルの単語帳を作成できるので、語彙の強化も効率的にできますね!!

スクリプトのエクスポート

Language Reactor スクリプトのエクスポート

Language Reactorはスクリプトを全文エクスポートすることができます。スクリプトをエクスポートして印刷しておけばリーディングの学習もできますね!

動画でリスニング学習をして、スクリプトを持ち歩いてリーディングをすれば、まんべんなく英語技能を強化することができそうです。

エクスポート方法は簡単!画面右上の矢印アイコンをクリックするとポップアップ画面が出てくるので、エクスポートボタンをクリックするだけ。

Language Reactor エクスポートに方法

形式を「Excel」にすればエクセル形式でエクスポートできますし、エクスポート対象を字幕じゃなくて「保存したアイテム」にすれば、保存した英単語のみをエクスポートできます。自分だけのオリジナル単語帳が紙ベースでも作れちゃいますね!

YouTubeでも利用可能

Language Reactor」はNetflixだけじゃなく、YouTubeでも利用できます

英語学習のためにわざわざNetflixに加入しなくても、YouTubeなら完全無料でここまで紹介した機能をすべて使用することができます!!

Language Reactorをインストールする方法

Language Reactorをインストールする方法は簡単です。

まずは、「Language Reactor」のページにアクセスします。

上記ページにアクセスしたら、「Chromeに追加」のボタンをクリックします。

Language Reactor のインストール方法

「追加しますか?」のような確認のウィンドウが1、2回開くかもしれませんが「OK」をクリックしていきましょう。最終的に以下のような画面が表示されたらOKです。

Language Reactor のメイン画面

Language Reactorのショートカット機能

Language Reactorのショートカットキー

Language Reactorを使用するときはショートカットキーを覚えておくとさらに学習効率が上がります。

ショートカットキーはLanguage Reactorの歯車アイコンをクリックすると画面に表示されます。

キー動作
A前のセリフへ戻る
S今のセリフを繰り返し再生
D次のセリフへスキップ
Space再生/一時停止
Q自動一時停止の切り替え
R現在の字幕を保存

Q:自動一時停止の切り替え」について、これだけではわからないと思うので補足説明します。Language Reactorにはセリフが終わるたびに一時停止できる機能があります。

このセリフ終了後の一時停止を[Qキー]で有効化/無効化の切り替えができます

Language Reactor の自動一時停止の有効/無効切り替えボタン

自動一時停止の切り替えは画面中央のボタンでも操作できます。

Language Reactorが表示されないときは?

Language ReactorをNetflixやYouTubeで使いたいけど表示されない」という方がけっこういるようです。ここでは、Language Reactorが表示されないときに確認すべきことを紹介します。

Language Reactorが表示されない原因は以下2つのいづれかと考えられますので、1つずつ確認しましょう。

  • GoogleChromeを使用していない
  • Language Reactorが有効化されていない

GoogleChromeを使用していない

Language Reactorはパソコン版のGoogleCromeのみで利用可能です。他のウェブブラウザ(Safari、Edge、FireFoxなど)では使えません。

Language Reactorを使いたいときは必ずパソコンのGoogleChromeでNetflixやYouTubeを開きましょう。

Language Reactorが有効化されていない

GoogleChromeを開いたら、Language Reactorが有効化されているか確認しましょう

まずは、GoogleChromeの右上に表示されているパズルのピースの形のアイコンをクリックします。

Language Reactor の有効化①

そうしたら、インストールされている拡張機能が表示されるので、「Language Reactor」の右側の三点リーダー(点が3つ並んでいるマーク)をクリックして、「拡張機能を管理」を選択します。

Language Reactor の有効化②

以下の画面で「オン」と「以下のサイトで自動的にアクセスを許可する」の右側のボタンが青くなっていれば有効になっています。

Language Reactorの有効化③

Netflixで英会話を学ぶのにオススメの海外ドラマ

Netflixで人気を集めているドラマを集めました。私の趣味で選ぶとサスペンス・ホラーとハードボイルドアクションに偏りそうだったので、インターネットの口コミを頼りにバランス良く紹介します!

MARVEL パニッシャー

Netflix パニッシャー
出典:https://www.netflix.com/jp/title/80117498

妻と娘を殺害され、処罰する者「パニッシャー」として生きてきた元海兵隊員のフランク・キャッスルは仇討ちを果たし、自らの死を偽装した上で別人として静かな生活を送っていました。しかし、「フランクが生きている」ということ知っている男が現れて…という内容。

安心のMARVELクオリティ。英語の勉強もいいですが、コーラとポップコーンをお供に見たいです。

The OA

Netflix The OA
出典:https://www.netflix.com/jp/title/80044950

自殺未遂したあとに7年も消息を断っていた1人の女性が、あるとき両親のもとに帰ってきます。彼女には超常的な能力が備わっていました。

ブラッド・ピットが制作の総指揮を取ったことでも話題を集めた本作。複雑なストーリー展開にワクワクしながらのめり込んでしまいます。

アンブレイカブル・キミー・シュミット

Netflix アンブレイカブル・キミー・シュミット
出典:https://www.netflix.com/jp/title/80025384

コメディ映画です。アメリカ人と話すときに最も難しいのが「アメリカンジョークが意味わからない」とぴうことだと思います。コメディを見てアメリカ人の笑いのツボを知りましょう。

カルト教団に長年監禁されていた女性がニューヨークへ上京するというお話です。

ドラキュラ伯爵

Netflix ドラキュラ伯爵
出典:https://www.netflix.com/jp/title/80997687

ホラーファン胸アツ必至。ドラキュラ伯爵といえば、ブラム・ストーカーによる小説『吸血鬼ドラキュラ』を原案として何度も何度も擦られてきました。

しかし、現代の技術で蘇るというのは嫌が応にも期待が高まるというもの。人気ドラマシリーズ『SHERLOCK/シャーロック』の制作チームが制作することでも話題を集めました。

ラブ

Netflix ラブ
出典:https://www.netflix.com/jp/title/80026506

ラブコメです。英語は喋れるけど、英語で女性を口説くのはかなり難易度が高いです。そんなときはアメリカのラブコメを見ればいいのではないでしょうか?

Language Reactorの注意点

タブレット・スマートフォンでは使えない

現在、「Langage Reactor」はパソコンのGoogleChromeでしか使用できません。iPadやiPhone、その他のスマートフォン、タブレットで使用することはできませんので注意してください。

イディオムの意味は別途調べる必要がある

単語の意味やスクリプトの日本語訳は自動で表示されますが、イディオムの意味を正確に知りたい場合は別途自分で調べる必要があります。日本語訳は自動翻訳なので、精度が粗い点にも注意しましょう。

まとめ

さて、今回は「Language Reactor」を紹介しました。私自身、使いこなせていない機能がけっこうあり「これを使いこなしたら、かなり英語学習がはかどるぞ!」と思いました。

また、以下のツイートのように、すでに英語ペラペラなCAさんがさらなる英語力アップのために海外ドラマを使用した学習をしているという情報もあります。

Langage Reactor」と海外ドラマを組み合わせれば、楽しく英語学習が習慣化できそうですね。みなさんもぜひ使ってみてください!

独学で学習している方は、アウトプットにオンライン英会話を活用することで効率よく英語のスキルを習得することができます。以下の記事でオンライン英会話の選び方を解説しているので、参考にしてみてください。

この記事があなたの英語学習に少しでも役立てば幸いです!

タイトルとURLをコピーしました