「子供に英語を学ばせたいけど、選択肢が多くて選べない…」そう感じている親御さんも多いはず。
この記事では子供にオンライン英会話を学ばせる効果やメリット、子供向けオンライン英会話の選び方やおすすめのサービスを紹介します。
ぜひオンライン英会話を選ぶ際の参考にしてください。
子供向けオンライン英会話は効果ある?
まず気になるのは、「子供にオンライン英会話を学ばせて効果があるのか?」ということではないでしょうか?ここでは、子供にオンライン英会話を学ばせたときにどのような効果があるのかをまとめて紹介します。
通常、5歳〜10歳くらいのお子さんが1年程度オンライン英会話のレッスンを受けた場合、主に以下の3つの効果が見られます。
- 英語への抵抗感がなくなる
- 海外の人に対する人見知りがなくなる
- 英語力の向上
どうしてもこのあたりは個人差が生じてしまうものですが、具体的にどのような効果があるのかを見ていきましょう。
英語への抵抗感がなくなる
最も効果を感じている方が多いのが、「英語への抵抗がなくなる」ということです。
やはり、子供時代から定期的に英語に触れているとお勉強というよりもコミュニケーションとして使えるようになってくるため、自発的に英語に触れるようになる子供が多いようです。
例えば、英語のアニメなどを見たり、Duolingoのような英語アプリをゲーム感覚でやったりするなどの変化が見られるようになります。
海外の人に対する人見知りがなくなる
大人であっても日本語を話せない海外の人に話しかけられたら身構えてしまうもの。
しかし、1年程度オンライン英会話を継続した子供は外国人講師とのコミュニケーションにも慣れて、日本人以外とのコミュニケーションに尻込みしないようになります。
最初は人見知りしてしまう子供も多く、講師の前でモジモジして何も喋れないなんてことも多々ありますが、一度打ち解ければ英会話を楽しむようになります。
英語力の向上
オンライン英会話を受講するうえで最重要な目的が「英語力の向上」ですよね。
この点は最も重要でありつつも、最も個人差が生じる点でもありますが、以下のようなことはできるようになるでしょう。
- 質問や受け答えなど基本的な会話のキャッチボール
- 複数形のSの理解
- フォニックスでスペルから発音を推測できる
- 語彙が増える
一方で、「英会話のみだと文法やリーディングは別で学習しないといけない」という意見もあります。しかし、オンライン英会話を活用して英語に慣れている子供であれば、オンライン英会話で学べない部分を補強することはそれほど難しいことではないでしょう。
また、「子供のうちから外国語を学ばせると母国語の習得が遅くなるのでは?」と危惧する親御さんもいらっしゃいます。
確かに、幼少期から外国語を学ばせると母国語の語彙力が下がるという報告があるそうです。一方で、バイリンガルは考え方が柔軟になるといったメリットもありますし、世界の50%以上の国が多言語国家である点を鑑みても大きな問題はないでしょう。
参考:DIAMOND online | 幼児期に外国語を学ばせた方がいいですか?
子供にオンライン英会話を学ばせるメリットとは?
次に、子供にオンライン英会話を学ばせるメリットを考えてみましょう。
将来的に英語はますます必須になる!?
2011年から小学校でも英語の授業が導入され、2020年には3・4年生から「外国語活動」という名目で必修化され、5・6年生からは「外国語」という教科になりました。
参考:文部科学省 グローバル化に対応した英語教育改革実施計画
グローバル化が一気に進んだ昨今、英語教育を重視する流れは理解できますが、今後どの程度英語は必要になるのでしょうか?

上図は総務省が公開している日本の将来人口の推定をグラフにしたものです。これによると、2020年以降本、日本の人口は格的に減少に転じ、2055年には1億人を切り、2095年には現在の半分程度の人口になることを示しています。
こうなってくると、いずれ国内需要だけで事業が成り立たなくなるでしょう。そのため、今後は日本で生まれる事業はグローバル展開を前提としたものが多くなるはずです。
上記のような状況を踏まえ、国際感覚を身につけグローバルに活躍できるように子供を教育する必要性は、今後ますます高まっていくと考えられます。
他の習い事に比べて費用が安い!
「値段が安い」というのもオンライン英会話の大きなメリットです。
週1回のレッスンであれば月額2000円〜3000円程度で受けられますし、毎日レッスンを受けるプランでも月額6000円前後と、非常に安く英会話を学ぶことができます。
文部科学省による「平成30年度 子供の学習費用調査」では、以下の表のような結果になっています。
公立幼稚園 | 私立幼稚園 | 公立小学校 | 私立小学校 | 公立中学校 | 私立中学校 | |
---|---|---|---|---|---|---|
学校外活動費 | 83,895円 | 165,658円 | 214,451円 | 646,889円 | 306,491円 | 331,246円 |
上表は、子供1人あたりにかける学校以外の年間の学習費用の平均値です。公立でも幼稚園のうちから年間で8万円も学習費をかける点を見ても、世の親御さんたちがいかに教育熱心か伺えます。
上記に対して、オンライン英会話であれば年間3万円〜7万円程度の費用で済むため、かなりコストパフォーマンスがよい習い事と言えます。
自宅で受けられるので送迎不要
オンライン英会話は送迎が必要ないので、親御さんに負担がかかりません。家でも旅行先でもインターネット環境とちょっとした空き時間さえあれば受講することができます。
今は共働きで忙しい家庭も増えていますから、無理なく継続できる習い事としてオンライン英会話は有力な選択肢の1つですね。
子供向けオンライン英会話を選ぶポイント
次に、子供向けのオンライン英会話を選ぶ際のポイントを見ていきましょう。
ここでは「子供向け」に特化した場合の選び方について紹介します。その他のオンライン英会話の選び方に関しては以下の記事にまとめていますので、参考にしていただけると幸いです。
子供時代に学ぶべきフォニックスとは?
子供時代にぜひ身につけておきたいのが「フォニックス」です。
フォニックスとは、日本の五十音のようにアルファベットの文字ごとの発音やスペルと発音の関係を学ぶことを指します。
フォニックスは、日本の英語教育では一般的ではありませんが、英語圏では子供たちが必ず学ぶもの。そのため、ネイティブ講師には日本の英語教育でフォニックスを教えないことに驚く人も多いです。
フォニックスを学ぶことで、英語の正しい発音が理解できたり、知らない単語でもスペルから発音を推測することができるようになります。
基本的に子ども向けのオンライン英会話ではフォニックスを学ぶカリキュラムがありますが、気になる方は事前に確認しておくとよいでしょう。
フィリピン人講師でも大丈夫?
オンライン英会話を安く受けるならフィリピン人講師のサービスを選ぶことになります。そのときに、多くの人が気にするのは、正しい発音が身につくのかということではないでしょうか?
結論、講師の国籍は気にしなくてOKです
結論から言えば、正しい発音は身につきます。
しかし、少しだけフィリピンについての知識は知っておいた方がいいかもしれません。
フィリピンは1898-1946年までアメリカの支配下にあり、現在も英語は公用語と定められています。(フィリピンは多言語国家のため多くの国民が独自の言語とフィリピン語、英語の3つの言語を話します)
そのため、国民のほとんどがアメリカ英語を話します。ただし、フィリピン語またはその他の言語をベースとしており、英語を第二言語として習得しているため、アメリカ人が話す英語とは多少発音が異なります。
ただ、この点に関して言えばイギリスやオーストラリアなどのネイティブもアメリカ英語とは異なる発音ですし、アメリカ内でも様々なイントネーションの英語が話されています。(正直、ヒップホップ界隈の方の英語は聞き取れないことが多いです)
世界に英語話者は15万人程度いるとされていますが、イントネーションは様々です。そのため「どうしても講師はネイティブスピーカーがいい!」というこだわりがなければ、講師の国籍は気にしなくても大丈夫です。
発音以外に関して注意点を上げるとすれば、「通信環境」と「国民性の違い」でしょうか。
通信環境
フィリピンなどの経済発展の真っ只中にある国は日本に比べてインターネットのインフラが脆弱です。また、東南アジアは台風などによる停電もよく起こります。
そのため、フィリピン人講師、かつ、自宅からのレッスンの場合、インターネットの不具合にストレスを抱える場合もあるでしょう。
そういった事態を避けるためには、レッスン専用のセンターがあるサービスを選ぶとよいでしょう。
国民性の違い
日本人は世界的に見てもかなり時間に対して厳格な国民です。日本の電車が時間通り動くというのは世界でも有名な話ですね。
講師の研修に力を入れていないサービスを選ぶと講師側からのドタキャンや連絡なしキャンセルなどが起こり、驚いたりイライラしたりする方も多いでしょう。
余計なストレスを抱えないためにも、講師の質にこだわっているサービスを選ぶようにしましょう。
子供向けオンライン英会話おすすめ8選
それでは、子ども向けのおすすめオンライン英会話を紹介していきます。
料金体系や講師の質、インターネット上の口コミや私自身の体験をもとに、総合的な観点からえらびましたので、ぜひ参考にしてください。
月額料金 | レッスン可能時間 | 講師 | |
---|---|---|---|
Weblio英会話 | 2,728円 | 24時間 | フィリピン |
Cambly Kids | 7,641円 | 24時間 | ネイティブ |
GLOBAL CROWN | 9,800円 | 平日 15;00〜21;00 土 休み 日 10:00〜15:00 | 日英バイリンガル |
ワールドアイキッズ | 2,178円 | 6:00〜21:00 | フィリピン |
GLOBAL STEP ACADEMY | 17,300円 (週2回〜) | 6:00〜21:00 | ネイティブ |
hanaso kids | 3,080円 | 8:00〜24:55 | フィリピン |
Novakid | 8,160円 (月8回〜) | 13:00〜22:30 | ネイティブ ネイティブレベル |
クラウティ | 7150円 (毎日1回) | 9:00〜24:00 | フィリピン |
安くてコスパ抜群な「Weblio英会話キッズ」

Weblio英会話は講師の料金が非常に安いのに、講師やレッスンの質が高いと評判のオンライン英会話サービスです。レッスン専用のセンターも有しているため、通信環境にもストレスを抱えずに受講することができます。
毎日1レッスン受けても6000円を切るという破格の価格です。
デメリットは、講師都合のキャンセルに対する補填が手厚くない(1週間以内の振替は可能)という点と、大人向けのサービスも展開しているため子供に特化した独自教材がないという点です。
サービス | Weblio英会話キッズ |
運営会社 | GRASグループ株式会社/GRAS Group, Inc. |
月額料金 | 毎月8レッスン:3,278円(税込) 毎月4レッスン:2,728円(税込) 毎日1レッスン:5,478円(税込) |
入会金 | なし |
受講可能時間 | 24時間 |
講師 | フィリピン |
レッスン形式 | マンツーマン |
利用ツール | 独自システム |
予約可能時間 | 開始30分前まで |
キャンセル可能時間 | 開始60分前まで |
ネイティブ講師から学べる「Cambly Kids」

Camby Kidsはネイティブ講師のみが在籍する子供向けのオンライン英会話サービスです。
母国語を習得するときと同様のステップで英語を習得する「イマージョン型集中学習」を採用しており、早期からネイティブ並の英語力を身につけたい場合に有効です。
サービス | Cambly Kids(キャンブリーキッズ) |
運営会社 | Cambly Inc. |
月額料金 | 3ヶ月コースの場合 週1回:7,641円 週2回:10,926円 週5回:2,1861円 |
レッスン時間 | 30分 |
入会金 | なし |
受講可能時間 | 24時間 |
講師 | ネイティブ |
レッスン形式 | マンツーマン |
利用ツール | 独自システム |
予約可能時間 | 開始2時間前まで |
キャンセル可能時間 | 直前まで可能 |
公式サイト | https://www.cambly.com/kids |
初心者でも安心な日英バイリンガル講師「Global Crown」

GLOBAL CROWNは日英バイリンガルの講師のみが在籍する子供に特化したオンライン英会話サービスです。採用条件に「子供にモテること」を掲げるくらい、子供に対して満足度の高いレッスンを提供することを重視しています。
講師は全員日本語を話せるので、英会話が初めてのお子さんでも安心して受けさせることができます。
サービス | GLOBAL CROWN(グローバルクラウン) |
運営会社 | 株式会社ハグカム |
月額料金 | 月々プラン 週1コース:9,800円(税込) 週2コース:12,800円(税込) 週3コース:14,800円(税込) 週4コース:17,800円(税込) 週5コース:19,800円(税込) ※12ヶ月プランは月々プランから15%オフ、24ヶ月プランは月々プランから20%オフ |
入会金 | なし |
受講可能時間 | 平日:15:00〜21:00 土曜日:休み 日曜日:10:00〜15:00 |
講師 | 日英バイリンガル(日本人メイン) |
レッスン形式 | マンツーマン |
利用ツール | 専用アプリ |
予約可能時間 | 曜日・時間固定のためなし |
キャンセル可能時間 | 月10回までの振替が可能 |
公式サイト | https://www.global-crown.com/ |
とにかく楽しく学べる「ワールドアイキッズ」

ワールドアイキッズについて特に注目すべきなのは「子供が一番楽しそうにレッスンを受けている」という口コミがとてっも多い点。
絵を描いたり、簡単な工作をしながら英会話を学ぶことができるので、飽きやすい年齢のお子さんでも楽しく受けられると評判です。
日本人コンシェルジュに対していつでもチャットで相談可能なので、英語に自信がない親御さんでも安心ですね。
サービス | ワールドアイキッズ |
運営会社 | 株式会社アイプロダクト |
月額料金 | 週1回:2,178円(税込) 週2回:4,235円(税込) 週3回:5,478円(税込) 毎日1回:10,780円(税込) 毎日2回:16,280円(税込) 月30回(ファミリープラン):14,080円(税込) |
レッスン時間 | 25分 |
入会金 | なし |
受講可能時間 | 6:00〜21:00 |
講師 | フィリピン |
レッスン形式 | マンツーマン |
利用ツール | Skype |
予約可能時間 | 開始5分前まで |
キャンセル可能時間 | 開始30分前まで |
公式サイト | https://worldikids.com/lp2022/ |
インターナショナルスクールが母体「Global Step Academy」

インターナショナルスクールを運営する企業が母体となっているため、子供の教育に関するノウハウをしっかりと蓄積している点が特徴です。
ネイティブレベルを目指す独自のカリキュラムを用意していたり、グループレッスンのコースはさながらオンラインでのインターナショナルスクールといった具合にイベントが充実していたりする点も魅力的です。
サービス | Global Step Academy |
運営会社 | GSA Online International Pte. Ltd. |
月額料金 | 週2回:17,300(税込) 週3回:24,500(税込) 週4回:30,700(税込) 週5回:36,000(税込) |
入会金 | なし |
レッスン時間 | 25分 |
対象年齢 | 4歳〜15歳 |
受講可能時間 | 6:00〜21:00 |
講師 | ネイティブ |
レッスン形式 | マンツーマン(グループレッスンあり) |
予約可能時間 | 開始24時間前まで |
キャンセル可能時間 | 開始24時間前まで |
公式サイト | https://www.gsacademy.com/online |
小中学生の英検対策も!「hanaso kids」

hanaso kidsは3歳から受講可能なオンライン英会話サービスですが、注目すべきは英検対策の教材を有名講師の関正生さんが監修しているという点です。
英検対策に力を入れたい小中学生には特におすすめのサービスですね。
サービス | hanaso kids(ハナソ キッズ) |
運営会社 | 株式会社 アンフープ |
月額料金 | 無料(2回まで):0円 週プラン(週1回〜):3,080円〜(税込) 回数プラン(月4回〜):3,300円〜(税込) ※料金表はこちら |
入会金 | なし |
受講可能時間 | 8:00〜24:55 |
講師 | フィリピン |
レッスン形式 | マンツーマン |
利用ツール | SkypeまたはZoom |
予約可能時間 | 開始5分前まで |
キャンセル可能時間 | 開始30分前まで |
公式サイト | https://www.hanaso.jp/kids/pr/ad_01.html |
教育資格を所持する講師陣「Novakid」

NovakidはアメリカのシリコンバレーにあるEdTechのスタートアップ企業が提供する子ども向けオンラインサービスです。
講師は全員ネイティブ、または、ネイティブに準ずる英語力を持っており、DELTA、CELTA、TESOL、TEFLなどの国際教育証明や子どもの教育経験がある講師が多数在籍しています。
サービス | Novakid |
運営会社 | Novakid Inc. |
月額料金 | 8回:8,160円 12回:11,400円 24回:20,520円 48回:38,880円 ※詳細は公式サイトでご確認ください |
レッスン時間 | 25分 |
入会金 | なし |
受講可能時間 | 13:00〜22:30 |
講師 | ネイティブ(またはネイティブと同レベルのハーフネイティブ) |
レッスン形式 | マンツーマン |
利用ツール | 独自システム |
キャンセル可能時間 | 開始8時間前まで |
公式サイト | https://www.novakid.jp/ |
家族みんなで学べる「クラウティ」

クラウティは「家族で受講する」ということを前提に設計されたオンライン英会話サービスです。
家族全員でアカウントをシェアできるため、家族で受講する場合お得にレッスンを受けることができます。
また、講師とカードゲームやボードゲームができる独自システムを使用しているため、お子さんも楽しく英会話を学ぶことができます。
サービス | クラウティ |
運営会社 | 株式会社ライトデュケーション |
月額料金 | ◎全時間帯 スタンダード:7,150円(税込) プレミアム:10,780円(税込) ◎16:00まで限定 スタンダードDAYS:4,950円(税込) プレミアムDAYS:8,800円 ※詳細後述 |
入会金 | なし |
受講可能時間 | 9:00〜24:00 |
講師 | フィリピン |
レッスン形式 | マンツーマン |
利用ツール | 独自システム |
予約可能時間 | 開始30分前まで |
キャンセル可能時間 | 開始30分前まで |
公式サイト | https://trial-cloudt.studycompass.net/lpa.html |
家族で受講する場合おすすめのオンライン英会話
上述したとおり、クラウティは「家族でシェアするとお得」です。他にもお子さんと一緒に親も受けたい場合や、兄弟姉妹で英会話を学ばせたい場合におすすめのオンライン英会話を紹介します。
Kimini英会話

Kimini英会話は非常に料金が安く、教材も学研が監修しているため質が高く評判のよいサービスです。家族割引などはありませんが、全年齢対象なので兄弟姉妹でも親子でも一緒に始めることができます。
サービス | Kimini英会話 |
運営会社 | 株式会社Glats |
月額料金 | スタンダードプラン(毎日1レッスン):6,028円(税込) ウィークデイプラン(平日9:00〜16:00):4,378円(税込) |
入会金 | なし |
受講可能時間 | 6:00〜24:00 |
講師 | フィリピン |
レッスン形式 | マンツーマン |
利用ツール | 独自システム |
予約可能時間 | 開始15分前まで |
キャンセル可能時間 | 開始30分前まで |
公式サイト | https://kimini.online/lp/01/ |
リップルキッズパーク

リップルキッズパークは家族で1つのアカウントをシェアできるため、1人分の料金で複数人が受講することができます。
例えば、アカウントシェアが不可の場合兄弟2人で週1プランを受講すると月額6,244円となりますが、アカウントをシェアできるので週2プラン4,888円で済みます。
サービス | リップルキッズパーク |
運営会社 | 株式会社エンビジョン |
月額料金 | 週1プラン:3,122円(税込) 週2プラン:4,888円(税込) 週3プラン:6,772円(税込) 週4プラン:8,352円(税込) 週2プラン:9,953円(税込) |
入会金 | なし |
受講可能時間 | 平日:7:00〜22:55 土曜:9:00〜18:55 日曜:9:00〜17:25 |
講師 | フィリピン人 |
レッスン形式 | マンツーマン |
利用ツール | Zoom |
予約可能時間 | 開始45分前まで |
キャンセル可能時間 | 開始4時間前まで |
対象年齢 | 3歳〜18歳 |
公式サイト | https://www.ripple-kidspark.com/ |
産経オンライン英会話plus

大手新聞社の産経グループが運営する産経オンライン英会話plusでは、二親等の家族であればサブアカウントを発行して余っているコインを分け合うことができます。
講師を日本人、ネイティブ、フィリピン人から選べるため、英語に自信がない人やネイティブから学びたいと思っている人にもおすすめです。
サービス | 産経オンライン英会話Plus |
運営会社 | 産経ヒューマンラーニング株式会社 |
月額料金 | プラン200(1ヶ月10レッスン):4,620円(税込) プラン620(1日1レッスン):6,380円(税込) プラン1240(1日2レッスン):12,100円(税込) |
入会金 | なし |
受講可能時間 | 5:00〜25:00 |
講師 | フィリピン、日本人、ネイティブ |
レッスン形式 | マンツーマン |
利用ツール | 独自システム(Skypeでの受講も可能) |
予約可能時間 | 開始5分前まで |
公式サイト | https://human.sankei.co.jp/ |
ネイティブキャンプ

レッスン回数が無制限なことで有名なネイティブキャンプも家族で利用するとお得です。2人目以降は月額1980円でスタンダードプランと同様のサービスを受けることができます。
サービス | ネイティブキャンプ |
運営会社 | 株式会社ネイティブキャンプ |
月額料金 | スタンダード:6,480円(税込) ファミリープラン:1,980円(税込) ネイティブ受け放題オプション:9,800円(税込) |
入会金 | なし |
受講可能時間 | 24時間 |
講師 | イギリス、ボスニア、セルビア、フィリピン、日本など世界120ヵ国以上 |
レッスン形式 | マンツーマン |
利用ツール | 独自システム・専用アプリ |
予約可能時間 | 開始10分前まで(今すぐレッスンは予約不要) |
キャンセル可能時間 | 開始60分前まで |
子供に合ったオンライン英会話を選ぼう
月額料金 | レッスン可能時間 | 講師 | |
---|---|---|---|
Weblio英会話 | 2,728円 | 24時間 | フィリピン |
Cambly Kids | 7,641円 | 24時間 | ネイティブ |
GLOBAL CROWN | 9,800円 | 平日 15;00〜21;00 土 休み 日 10:00〜15:00 | 日英バイリンガル |
ワールドアイキッズ | 2,178円 | 6:00〜21:00 | フィリピン |
GLOBAL STEP ACADEMY | 17,300円 (週2回〜) | 6:00〜21:00 | ネイティブ |
hanaso kids | 3,080円 | 8:00〜24:55 | フィリピン |
Novakid | 8,160円 (月8回〜) | 13:00〜22:30 | ネイティブ ネイティブレベル |
クラウティ | 7150円 (毎日1回) | 9:00〜24:00 | フィリピン |
ここまで、子供向けのオンライン英会話を選ぶ際のポイントやおすすめのオンライン英会話サービスを様々紹介してきました。
事前に情報収集して、いろいろな選択肢を検討することはもちろん大切ですが、同じサービスでも講師によってレッスンの質や対応は様々です。
どのオンライン英会話も無料体験が可能なので、まずは一度気になるサービスの無料体験をしてみて検討するとよいでしょう。
この記事がよいオンライン英会話サービスを選ぶための一助になれば幸いです。