オンライン英会話

【最新】初心者におすすめのオンライン英会話10選

初心者におすすめのオンライン英会話10選

「オンライン英会話を受講してみたいけど、英語が苦手で不安…」「選択肢が多くてどこを選べばいいかわからない…」

そんなふうに考えている方も多いはず。

今回は、英会話初心者の方でも安心して受講できるオンライン英会話を10個厳選して、それぞれの特徴とともに紹介します。

また、初めてオンライン英会話を受講する際のポイントや準備しておくべきことなども合わせて紹介するので、今後オンライン英会話を始めたいと考えている方は参考にしてください。

AD
  1. 初心者におすすめのオンライン英会話10選
    1. Kimini英会話
    2. ネイティブキャンプ
    3. レアジョブ英会話
    4. Bizmates(ビズメイツ)
    5. 産経オンライン英会話plus
    6. クラウティ
    7. DMM英会話
    8. QQ English
    9. hanaso
    10. Weblio英会話
  2. タイプ別オンライン英会話の選び方
    1. 無料体験がたくさんできるスクールがいい方
    2. 講師が優しいスクールがいい方
    3. 日本語で質問可能なスクールがいい方
    4. とにかく安くたくさんレッスンを受けたい方
    5. ビジネス英会話を学びたい方
    6. 短期集中で英語力を上げたい方
  3. 英語初心者からオンライン英会話を受けるメリット・デメリット
    1. メリット① いつでもどこでも受講可能
    2. メリット② 費用が安い!
    3. メリット③ 英会話に自信が持てるようになる
    4. デメリット① 語彙・文法は独学が必要
    5. デメリット② 習慣化するのが難しい
  4. 初心者がオンライン英会話を選ぶときのポイント
    1. 初心者向けのコース・教材があるか確認しよう
    2. 評価の高い講師を選ぼう
    3. 無料体験で比較検討しよう
  5. 効率的に英語力を高める活用法
    1. 目標設定をしよう
    2. 定期的にレッスンの予約をしよう
    3. フリートークではなくカリキュラムに沿って学ぼう
    4. レッスンの予習・復習をしよう
    5. レッスン以外の自習をしよう
  6. 緊張しないための下準備
    1. “How are you?” にはなんて返す??
    2. “Do you have any question?” になんて返す?
    3. 終わりの挨拶
    4. その他のよく話題になる項目
  7. はじめの一歩を踏み出そう

初心者におすすめのオンライン英会話10選

まずは初心者にもおすすめできるオンライン英会話を10個厳選して紹介します。英会話の自信がない方は以下の中から選んで、無料体験レッスンなどを受けてみてください!

サービス名公式サイト月額料金受講可能時間講師無料体験
Kimini英会話https://kimini.online6,028円6:00-24:00フィリピン10日間
ネイティブキャンプhttps://nativecamp.net6,480円24時間多国籍7日間
レアジョブ英会話https://www.rarejob.com6,380円6:00-25:00フィリピン2回
Bizmateshttps://www.bizmates.jp13,200円5:00-24:00多国籍1回
産経オンライン英会話plushttps://human.sankei.co.jp6,380円5:00-25:00フィリピン他最大4回
クラウティhttps://www.cloudt.jp7,150円9:00-24:00フィリピン8日間
DMM英会話https://eikaiwa.dmm.com6,480円24時間多国籍2回
QQ Englishhttps://www.qqeng.com10,648円24時間フィリピン2回
hanasohttps://www.hanaso.jp6,578円6:00-25:00フィリピン2回
Weblio英会話https://eikaiwa.weblio.jp/5,778円24時間フィリピン1回
初心者におすすめのオンライン英会話スクール一覧

Kimini英会話

Kimini英会話の公式サイト

Kimini英会話の魅力はなんと言っても料金が安いこと。毎日レッスンを受けても月額6028円(税込)で済みます。

また、学研監修の教材と独自ツールで予習復習がしやすいので、初心者の方でも効率よく英語を学べます。予習は予習用の2〜3分の動画があるので、レッスンの前に視聴すればOK。レッスン5回ごとに復習テストがあるので、学んだ知識を効率よく定着させられます。

無料体験期間も10日間と長く、しっかりとレッスンや講師の質や自分との相性を確認できるので安心です。

また、優しく明るい講師が多く、ポジティブにフィードバックをしてくれるので、気負わずにレッスンに臨むことができます。

おすすめポイント
  • 受講料金が安い!
  • 学研監修の教材で予習復習しやすい!
  • 無料体験期間が長い!
  • 講師が優しい
サービスKimini英会話
運営会社株式会社Glats
月額料金スタンダードプラン(毎日1レッスン):6,028円(税込)
ウィークデイプラン(平日9:00〜16:00):4,378円(税込)
入会金なし
受講可能時間6:00〜24:00
講師フィリピン
レッスン形式マンツーマン
利用ツール独自システム
予約可能時間開始15分前まで
キャンセル可能時間開始30分前まで
公式サイトhttps://kimini.online/lp/01/

ネイティブキャンプ

ネイティブキャンプの特徴は「レッスン回数無制限」という点。英会話に早く慣れたい方はたくさんレッスンを受けて場数を踏むことができます。

また、「今すぐレッスン」が利用可能だったり、24時間レッスン可能だったりと、都合に合わせて柔軟に利用できる点も魅力ですね。

無料体験期間も7日間と長いので、しっかりと内容を確認できます。

おすすめポイント
  • レッスン受け放題でたくさん話せる!
  • 予定に合わせて柔軟にレッスンが受けられる
  • 無料体験が7日間可能
サービスネイティブキャンプ
運営会社株式会社ネイティブキャンプ
月額料金スタンダード:6,480円(税込)
ファミリープラン:1,980円(税込)
ネイティブ受け放題オプション:9,800円(税込)
入会金なし
受講可能時間24時間
講師イギリス、ボスニア、セルビア、フィリピン、日本など世界120ヵ国以上
レッスン形式マンツーマン
利用ツール独自システム・専用アプリ
予約可能時間開始10分前まで(今すぐレッスンは予約不要)
キャンセル可能時間開始60分前まで

レアジョブ英会話

レアジョブ英会話

レアジョブ英会話は教材も講師も豊富で初めて体験するにはおすすめです。

自分のレベルに合った教材を5000以上のオリジナル教材から選択できるため、初心者の方でも無理なくステップアップできます。

また、日本人カウンセラーに相談ができたり、一緒に学習計画を立てたりすることができるため、余計な不安なくレッスンを進めることができる点も安心。

また、英会話に慣れていないと「レッスンでわからない点を日本語で質問したい!」ということがあると思います。レアジョブ英会話は日本人講師も在籍しているので、そういった際は利用してみるといいでしょう。

おすすめポイント
  • 豊富なオリジナル教材が5000以上
  • 日本人カウンセラーに学習相談が可能
  • 無料体験時にレベルチェックがある
  • 日本人講師も在籍
サービスレアジョブ英会話
運営会社株式会社レアジョブ(RareJob, Inc.)
月額料金日常英会話コース 月8回:4,620円(税込)
日常英会話コース 25分/日:6,380円(税込)
日常英会話コース 50分/日:10,670円(税込)
日常英会話コース 100分/日:17,600円(税込)
ビジネス英会話コース 25分/日:10,780(税込)
中学・高校生コース 25分/日:10,780(税込)
入会金なし
受講可能時間6:00〜25:00
講師フィリピン・ 日本
レッスン形式マンツーマン
利用ツールレッスンルーム(Webブラウザまたはアプリ)
キャンセル可能時間開始30分前まで
公式サイトhttps://www.rarejob.com/

Bizmates(ビズメイツ)

Bizmates公式サイト

Bizmates(ビズメイツ)はビジネス英会話に特化したオンライン英会話スクールです。

約半数が英会話初心者からの受講のため、初心者用のレッスンが充実しており、初心者から実用的なビジネス英会話を学ぶことができます。

また、料金の安さや講師の質が評価されており、オンライン英会話としてはかなり高い継続率を誇っています。

講師は全員ビジネス経験者で、教材でもビジネスのフレームワークなどを扱うため、英語でビジネス知識を学ぶことができる点もビジネスマンからの高評価を集めている理由でしょう。

おすすめポイント
  • 初心者用のレッスンが充実している
  • 継続率が高い
  • トレーナー全員がビジネス経験者
  • 英語でビジネス知識を学ぶことができる
サービスBizmates(ビズメイツ)
運営会社ビズメイツ株式会社 (英名: Bizmates, Inc.)
月額料金毎日25分プラン(1レッスン):13,200円
毎日50分プラン(2レッスン):19,800円
コーチング+英会話25分プラン:33,000円
コーチング+英会話50分プラン:39,600円
入会金なし
受講可能時間5:00〜25:00
講師フィリピン
レッスン形式マンツーマン
利用ツール独自システム
予約可能時間開始5分前まで
キャンセル可能時間開始30分前まで
公式サイトhttps://www.bizmates.jp/

産経オンライン英会話plus

産経オンライン英会話plus

産経オンライン英会話plusには日本人講師が在籍しているため、英会話が初めての方でも安心です。

また、家族でコインをシェアすることができるので、家族で始めることができます。家族で始めると、初心者が最も陥りがちな「特に理由のない挫折」を防ぐことができます。(オンライン英会話はなんとなくおっくうになりがちです…)

また、一般的なオンライン英会話スクールでもレッスン後に講師からのメッセージが届くのですが、産経オンライン英会話plusの場合はその丁寧さがまったく違います。

レッスン内でわからなかった単語の意味の説明や、初心者が間違えがちな時制の一致や冠詞など、レッスンで扱った内容を細かくフィードバックしてくれるため、効率よく復習できます。

おすすめポイント
  • 日本人講師が在籍
  • 家族で始められる
  • レッスン後のメッセージが丁寧
  • 使わなかったコインは翌月に持ち越し可能
サービス産経オンライン英会話Plus
運営会社産経ヒューマンラーニング株式会社
月額料金プラン200(1ヶ月10レッスン):4,620円(税込)
プラン620(1日1レッスン):6,380円(税込)
プラン1240(1日2レッスン):12,100円(税込)
入会金なし
受講可能時間5:00〜25:00
講師フィリピン、日本人、ネイティブ
レッスン形式マンツーマン
利用ツール独自システム(Skypeでの受講も可能)
予約可能時間開始5分前まで
公式サイトhttps://human.sankei.co.jp/

クラウティ

クラウティ公式サイト

クラウティは家族での受講を前提として設計されているサービスです。そのため、講師は子供からシニアまで幅広い年代に英会話レッスンをしており、明るく人当たりのいい人が多いです。

また、大げさなくらい褒めてくれるため、自信がない人でも気負わずにレッスンを受けられます

レッスン画面は描画機能などが搭載されており、ストレスなくやりとりができます。

おすすめポイント
  • 講師が明るく優しい
  • レッスンのシステムが使いやすい
  • 家族で受講できる
サービスクラウティ
運営会社株式会社ライトデュケーション
月額料金◎全時間帯
スタンダード:7,150円(税込)
プレミアム:10,780円(税込)

◎16:00まで限定
スタンダードDAYS:4,950円(税込)
プレミアムDAYS:8,800円

※詳細後述
入会金なし
受講可能時間9:00〜24:00
講師フィリピン
レッスン形式マンツーマン
利用ツール独自システム
予約可能時間開始30分前まで
キャンセル可能時間開始30分前まで
公式サイトhttps://trial-cloudt.studycompass.net/lpa.html

DMM英会話

DMM英会話は2020年4月に実施された「オンライン英会話サービス評価・満足度に関する調査」にて、価格満足度、レッスンプラン充実度、サービス認知度、講師のバリエーションなど、16部門においてNo.1を獲得しています。

知名度・ユーザー数ともに業界最高峰のオンライン英会話スクールと言えます。

在籍している講師も6500名以上と多く、120カ国の国の講師から選べます。

オンライン英会話の中でもスタンダードと言えるサービスなので、他社との比較検討の基準を作るという意味でも一度受講しておいてよいかもしれません。

おすすめポイント
  • たくさんの部門で業界No1評価を受けている
  • 在籍している講師が多く・多国籍
  • 教材が豊富
サービスDMM英会話
運営会社合同会社DMM.com
月額料金毎日1レッスン:6,480円(税込)
毎日2レッスン:10,780円(税込)
毎日3レッスン:15,180円(税込)
※各コース初月半額
入会金なし
受講可能時間24時間
講師124ヵ国の非ネイティブ講師
ネイティブの講師
レッスン形式マンツーマン
利用ツールEikaiwa Live
予約可能時間開始15分前まで
キャンセル可能時間開始30分前まで
公式サイトhttps://eikaiwa.dmm.com/

QQ English

QQ English公式サイト

QQ Englishの一番の特徴は講師が全員正社員で、すべてのレッスンを専用のオフィスから行っている点です。

オンライン英会話あるあるとして「講師側のインターネット接続が悪く何を言っているかわからない」「講師がドタキャン、または、連絡なしキャンセルしてきた」「ニワトリの声がうるさい」などがありますが、QQ Englishを利用すればそういった余計なストレスはありません。

また、通常の4倍の効率で英語が身につくと言われている「カランメソッド」での受講が可能な点も魅力です。

おすすめポイント
  • カランメソッド認定校
  • 講師が全員正社員で専用オフィスからレッスン
サービスQQ English
運営会社株式会社QQ English
月額料金月4回:2,680円(税込)
月8回:4,380円(税込)
月16回:7,348円(税込)
月30回:10,648円(税込)
入会金なし
受講可能時間24時間
講師フィリピン
レッスン形式マンツーマン
利用ツールclassroom(参考ページ
予約可能時間開始5分前まで
キャンセル可能時間開始15分前まで
公式サイトhttps://www.qqeng.com/

hanaso

hanaso公式サイト

hanasoの一番のポイントは復習を重視した独自の学習メソッドを採用している点です。以下のような流れで何度も復習するため、着実に知識が定着します。

  1. レッスンでフレーズや発音を学ぶ
  2. 翌日以降に上記で学んだ内容の復習問題に取り組む
  3. 正解するごとに復習レベルが上がり、復習レベルが上がると復習の間隔が長くなる
  4. 復習レベルがMAXになるとロールプレイが出題されるので、講師とのレッスンで取り組む
  5. ロールプレイの音声教材で復習

また、教材を監修しているのはスタディサプリの講師として活躍し、書籍も多数出版されている関正生さん。英会話のポイントを日本語で解説してくれているので、初心者にとってもわかりやすいです。

おすすめポイント
  • 復習を重視したhanasoメソッド
  • 関正生さん監修の教材
サービスhanaso
運営会社株式会社 アンフープ
月額料金(一部)月8回:4,400円(税込)
月12回:6,270円(税込)
毎日25分:6,578円(税込)
毎日50分:12,078円(税込)
入会金なし
受講可能時間6:00〜24:00
講師フィリピン
レッスン形式マンツーマン
利用ツールSkypeまたはZoom
予約可能時間開始5分前まで
キャンセル可能時間開始30分前まで
公式サイトhttps://www.hanaso.jp/

Weblio英会話

Weblio英会話

Weblio英会話の魅力はとにかく料金が安いこと。週1回のレッスンであれば、3000円を切る価格で受講ができます。安いにも関わらずレッスンの質が高いという評判を集めています。

また、日本の漫画を英訳したオリジナルの漫画教材が利用可能で、楽しみながら学習ができます。

おすすめポイント
  • とにかくコスパが抜群
  • 漫画教材が利用可能
  • 辞書機能が便利
サービスWeblio英会話
運営会社GRASグループ株式会社(GRAS Group, Inc.)
月額料金毎月4回:2,728円(税込)
毎月8回:3,978円(税込)
毎日1回:5,778円(税込)
毎日2回:9,978円(税込)
毎日3回:1,2978円(税込)
毎日4回:14,978円(税込)
入会金なし
受講可能時間24時間
講師フィリピン
レッスン形式マンツーマン
利用ツール独自システム
予約可能時間開始30分前まで
キャンセル可能時間開始60分前まで

タイプ別オンライン英会話の選び方

無料体験がたくさんできるスクールがいい方

無料体験期間が長いオンライン英会話スクールは、Kimini英会話、ネイティブキャンプ、クラウティです。ほとんどのオンライン英会話スクールでは、1回〜2回の無料体験レッスンを用意していますが、以下3つは1週間以上の無料体験が可能です。

サービス名公式サイト月額料金受講可能時間講師無料体験
Kimini英会話https://kimini.online6,028円6:00-24:00フィリピン10日間
ネイティブキャンプhttps://nativecamp.net6,480円24時間多国籍7日間
クラウティhttps://www.cloudt.jp7,150円9:00-24:00フィリピン8日間
初心者におすすめのオンライン英会話スクール一覧

無料体験期間が長いオンライン英会話スクールは以下の記事に詳しくまとめていますので、興味がある方は参考にしてください。

講師が優しいスクールがいい方

「講師が優しいオンライン英会話がいい!」「たくさん褒めてもらいたい!」という方にはKimini英会話かクラウティがおすすめ!

とにかく優しく明るい講師が多く、「それは大げさでは…??」と思うくらい褒めてくれます。

サービス名公式サイト月額料金受講可能時間講師無料体験
Kimini英会話https://kimini.online6,028円6:00-24:00フィリピン10日間
クラウティhttps://www.cloudt.jp7,150円9:00-24:00フィリピン8日間
講師が優しいオンライン英会話

日本語で質問可能なスクールがいい方

英会話を始めるときに、日本語がまったく話せない外国人講師のレッスンはハードルが高く感じる方も多いかと思います。そんな場合は、日本人講師が在籍しているオンライン英会話を選ぶと安心です。

日本人講師が在籍しているオンライン英会話スクールは、産経オンライン英会話plus、レアジョブ、ネイティブキャンプ、DMM英会話です。

サービス名公式サイト月額料金受講可能時間講師無料体験
ネイティブキャンプhttps://nativecamp.net6,480円24時間多国籍7日間
レアジョブ英会話https://www.rarejob.com6,380円6:00-25:00フィリピン
日本
2回
産経オンライン英会話plushttps://human.sankei.co.jp6,380円5:00-25:00フィリピン
日本、他
最大4回
DMM英会話https://eikaiwa.dmm.com6,480円24時間多国籍2回
日本人講師が在籍するオンライン英会話

とにかく安くたくさんレッスンを受けたい方

英会話の上達には場数を踏むことが欠かせません。そのため「たくさんレッスンを受けたい。でもなるべく安く済ませたい」と思っている方も多いでしょう。

ネイティブキャンプ、Kimini英会話、Weblio英会話が特にコストパフォーマンスに優れています。

サービス名公式サイト月額料金受講可能時間講師無料体験
Kimini英会話https://kimini.online6,028円6:00-24:00フィリピン10日間
ネイティブキャンプhttps://nativecamp.net6,480円24時間多国籍7日間
Weblio英会話https://eikaiwa.weblio.jp/5,778円24時間フィリピン1回
コスパ抜群なオンライン英会話

ビジネス英会話を学びたい方

英会話初心者で、かつ、ビジネス英会話を学びたい方にはBizmatesまたはレアジョブがおすすめです。Bizmatesは特にビジネス英会話に特化しているため、ビジネススキルとして英語を学びたい方は第一に検討するとよいでしょう。

サービス名公式サイト月額料金受講可能時間講師無料体験
レアジョブ英会話https://www.rarejob.com6,380円6:00-25:00フィリピン2回
Bizmateshttps://www.bizmates.jp13,200円5:00-24:00多国籍1回
ビジネス英会話を学びたい方におすすめ

短期集中で英語力を上げたい方

短期集中で英語力向上を目指す場合、ネイティブキャンプのレッスン受け放題で場数を踏むのもいいかもしれませんが、体系的に効率よく学びたい場合は英語コーチングを検討しましょう。

オンライン英会話と比較して、かなり高額にはなりますが、オーダーメイドの学習計画の作成やコーチングセッションなど、学習に集中できるサポートを提供してくれます。

英語コーチングについては以下の記事にまとめていますので、どうしても短期集中で英語力を一気に伸ばしたい方は参考にしてみてください。

英語初心者からオンライン英会話を受けるメリット・デメリット

「英語初心者がオンライン英会話を受講してメリットはあるの?」そう思う方もいるのではないでしょうか。

ここではオンライン英会話のメリットとデメリットを紹介します。

メリット① いつでもどこでも受講可能

オンライン英会話のよいところはいつでもどこでもネット環境さえあれば受講ができる点です。通学の必要もなく、自宅でも旅行先でもレッスンを受けることができます。

メリット② 費用が安い!

費用が安いサービスが多い点もオンライン英会話のメリットです。通常の習い事であれば月に数万円かかるものも多いですが、オンライン英会話は2000〜3000円/月で始めることができます。

スキルを身につけるには継続することが不可欠です。安いことで、経済的な負担も少なく、長く続けることができます。

メリット③ 英会話に自信が持てるようになる

初心者がオンライン英会話を受講する一番のメリットは「英語でのコミュニケーションに自信が持てるようになることです。

実践女子短期大学英語コミュニケーション学科の三田薫教授による論文内では以下のような結論が出ています。

質問紙調査の結果、「第二言語コミュニケーションの自信」に関わる項目で、事後に平均が有意に高まっていることが明らかになった(p<.01)

スカイプ©英会話を活用した短期大学英語授業の試み ─フィリピン人講師との1 対1 のオンライン英会話レッスンを 授業に組み込むことによる効果─

上記研究では、実験の初期は英語でのコミュニケーションに抵抗があった学生も、受講後期には「間違いを恐れることが減った」「言葉が出なくても、頑張って説明しようとする力が付いた」といったようなポジティブな変化を感じています。

デメリット① 語彙・文法は独学が必要

オンライン英会話はあくまでも「英会話のレッスン」がメインとなるため、語彙力の強化や文法の知識を学びたい場合は自主学習が必要です。

しかし、オンライン英会話をとおして英語への興味関心が高まれば、自然と「もっと勉強したい」という気持ちが湧いてくるはず。

もっと勉強したいと思ったら、語彙力の強化や文法の学習をレッスン以外の時間で行うとよいでしょう。

デメリット② 習慣化するのが難しい

オンライン英会話は予約が自由に取れて、いつでもレッスンが受けられます。

それは便利な反面「明日でいいか」と後回しにしてしまう原因にもなります。この後回しが続くと次第に億劫になり、いわゆる幽霊会員になってしまうことも。

そのため、家族で受講してサボりづらい環境を作ったり、レッスンの予約を入れる日時を予め決めるなど、続けられる習慣づくりが大切です。

初心者がオンライン英会話を選ぶときのポイント

続いて、初心者の方がオンライン英会話スクールを選ぶときのポイントについて見ていきましょう。

オンライン英会話にお選び方については以下の記事でも詳しく扱っていますので、迷ってしまう方は参考にしてください。

初心者向けのコース・教材があるか確認しよう

初心者向けのレッスンが体系的に用意されているかを確認しましょう。英会話上達のためには自分のレベルに合ったレッスンを受けるのが一番です。

事前に無料体験などで確認するといいでしょう。

評価の高い講師を選ぼう

オンライン英会話の予約をするときに、自分で講師を選択するのが一般的です。

講師検索の画面はスクールによって様々ですが、基本的に講師の評価を見ることができます。

まずは、評価の高い講師から選ぶようにしましょう。評価が高く人気のある講師は予約が取りづらい場合が多いですが、予約が取りやすい講師は何らかの問題がある可能性が高いので避けるのが無難です。

無料体験で比較検討しよう

基本的にどのオンライン英会話スクールも無料体験レッスンを受講することができます。

まずは3つくらい気になるオンライン英会話スクールをピックアップして、無料体験レッスンを受講してみましょう。

実際にレッスンを受けてみると、各社の違いがよりわかってくるので比較検討しやすいです。

効率的に英語力を高める活用法

残念ながら、オンライン英会話のいレッスンをただ漫然と受けるだけでは英語力の飛躍的な向上は期待できません。

効率よく英語力を身に付けたいなら、オンライン英会話をできる限り使いこなす必要があります。

しっかりと英語力を身に付けたいのであれば、以下の項目を実践していきましょう!

  • 目標を設定しよう
  • 定期的にレッスンの予約をしよう
  • フリートークではなくカリキュラムに沿って学ぼう
  • レッスンの予習・復習をしよう
  • レッスン以外の自習をしよう

目標設定をしよう

あなたが英語を学ぶ目的は何でしょうか?

  • TOEICのスコアアップ
  • 英検受験
  • 仕事で必要
  • 海外旅行に行きたい

などなど、目的はさまざまだと思います。目的が明確なのであれば、目的を達成できるような目標を設定しましょう。

目標は以下のような感じでOKでです。明確に言語化しておくことで「なんのためにやってたんだっけ?」と思ったときに挫折しないようにしておきましょう。

  • 20xx年x月にTOEICで◯点取る
  • 日常英会話をスムーズに話せるようになる
  • 相手の言っていることを理解できるようになる

定期的にレッスンの予約をしよう

オンライン英会話を受講するときに最も気をつけたいのが、後回しにする癖を付けないことです。

「◯曜日のxx時からに必ずレッスンを入れる」
「レッスン終了直後に次の予約を取る」

レッスンを継続するための自分ルールを定めておくのがおすすめです。

フリートークではなくカリキュラムに沿って学ぼう

「英会話でフリートークができるようになりたい」と思う方も多いかと思いますが、最初はカリキュラムに沿ってレッスンを進めていくことをおすすめします。

いきなりフリートークは難易度が高く、英語が思うように出てこずに気まずい時間を過ごすことになってしまう可能性が高いです。そのため、レッスンに対して恐怖心のようなものを感じてしまい、次第に英会話から遠ざかってしまうでしょう。

まずは、英会話の土台を作るために、自分にあったカリキュラムを選んで、それに沿ってレッスンを進めましょう。

レッスンの予習・復習をしよう

最低限、レッスンの予習復習はした方がよいです。人間は忘れる生き物です。知識を定着させるには反復して学ぶことが欠かせません。

hanasoやKimini英会話は、復習がレッスン内に含まれているので、レッスン以外に復習の時間を取る自信がな方は検討の候補に入れておくとよいでしょう。

レッスン以外の自習をしよう

余裕があれば、必要に応じてレッスン以外の自習をするとよいでしょう。英会話のスキルを向上したい方におすすめなのが、「シャドーイング」「音読」「英作文」です。

  • シャドーイング:英語の音声を聞きながら、聞こえてきた通りに発声する
  • 音読:英語のテキストを声に出して読む
  • 英作文:日本語の文章を英訳して文章にする

それぞれ以下の書籍がおすすめです。

シャドーイング・音読におすすめ

シャドーイングや音読におすすめなのが、Z会が出版する『速読英単語』シリーズです。

ニュース記事などの英文、日本語訳、英単語、英語音声(サイトからダウンロード)で自然な英語表現をたくさん学べます。

レベル別に分かれているので、初心者の方は入門から始めてみましょう。

英作文におすすめ

英作文の練習には『瞬間英作文トレーニング』シリーズがおすすめです。こちらも人気シリーズで複数出版されていますが、まずは以下の2つのいずれかからやってみるとよいでしょう。

緊張しないための下準備

英会話が初めての方は、レッスンでいきなり英語で話しかけられても焦ってしまいますよね。ここでは、緊張しないための下準備として、英会話レッスンを受ける際に最低限覚えておくべき英語表現を紹介します。

焦らず慌てず楽しめるように、目を通しておいてください。

“How are you?” にはなんて返す??

“How are you.” には”Fine. Thank you. And you?”と返すように中学校で学んだ方が多いと思いますが、これはかなり違和感があります。「大丈夫です(放っておいてください)。貴方様はいかがですか?」のようなイメージです。

“How are you?”には”I’m good.” と返答するのが無難です。慣れてきたら以下のようなフレーズを取り入れていきましょう。

“Do you have any question?” になんて返す?

レッスンの区切りごとに”Do you have any question?” (質問はありますか?)と何度か尋ねられます。その際に、英語で質問ができれば問題ないのですが、英語で質問できない場合はとりあえず”Not, so far.”(今のところありません)と答えておくと無難です。

わからない点があった場合はあとで自分で調べましょう笑

終わりの挨拶

最後は感謝を伝えましょう。

“Thank you for your lesson.”と伝えればOKです。また、以下のフレーズも別れ際に使うとよいです。慣れてきたら取り入れてみてください!

  • I learned a lot.:勉強になりました。
  • It was great talking to you.:お話できてよかったです。
  • See you next time.:またお会いしましょう。
  • Have a nice day.:よい1日を。
  • I am going to book your lesson again.:またあなたのレッスンを予約します。

その他のよく話題になる項目

その他にも天気、仕事、食事に関する話題をアイスブレイキングとして上げる講師が多いです。

天気に関する受け答え

  • What’s the weather today?(今日の天気はどうですか?)
  • It’s sunny.(今日は晴れです)
  • It’s over 30 degree.(30℃以上あります)
その他の天気
  • cloudy:曇っている
  • rainy:雨が降っている
  • snowy:雪が降っている
  • foggy:霧がかかっている
  • windy:風が強い

仕事に関する受け答え

「どんな仕事をしていますか?」には複数の表現があります。

  • What do you do?
  • What kind of job do you have?
  • What’s your occupation?
  • What line of work are you in?

上記はいずれも何の仕事をしているか尋ねる英語表現です。答えるときは”I’m a 〇〇(職種)”でOKです。

食事に関する受け答え

  • What did you eat for lunch?(昼食は何を食べましたか?)→”I ate 〜.”でOK
  • What kind of food do you like?(どんな食べ物が好きですか?)→”I like 〜.”でOK

はじめの一歩を踏み出そう

英会話はハードルが高いと感じている方が多いですが、オンライン英会話は初心者向けのレッスンも多く、価格っもリーズナブルなため気軽に受講することができます。

講師も優しく人当たりのいい方が多いので、ぜひ無料体験レッスンからはじめてみてはいかがでしょうか?

英語学習を習慣化できると世界が広がりますよ!

サービス名公式サイト月額料金受講可能時間講師無料体験
Kimini英会話https://kimini.online6,028円6:00-24:00フィリピン10日間
ネイティブキャンプhttps://nativecamp.net6,480円24時間多国籍7日間
レアジョブ英会話https://www.rarejob.com6,380円6:00-25:00フィリピン2回
Bizmateshttps://www.bizmates.jp13,200円5:00-24:00多国籍1回
産経オンライン英会話plushttps://human.sankei.co.jp6,380円5:00-25:00フィリピン他最大4回
クラウティhttps://www.cloudt.jp7,150円9:00-24:00フィリピン8日間
DMM英会話https://eikaiwa.dmm.com6,480円24時間多国籍2回
QQ Englishhttps://www.qqeng.com10,648円24時間フィリピン2回
hanasohttps://www.hanaso.jp6,578円6:00-25:00フィリピン2回
Weblio英会話https://eikaiwa.weblio.jp/5,778円24時間フィリピン1回
初心者におすすめのオンライン英会話スクール一覧
タイトルとURLをコピーしました