ネイティブ講師のみのオンライン英会話として好評なCamblyのキッズ版『Cambly Kids』について、料金や特徴、評判などをまとめて紹介します。
Cambly Kidsの基本情報

まずはじめに、オンライン英会話『Camblyキッズ』の基本情報を紹介します。
サービス | Cambly Kids(キャンブリーキッズ) |
運営会社 | Cambly Inc. |
月額料金 | 3ヶ月コースの場合 週1回:7,641円 週2回:10,926円 週5回:2,1861円 |
レッスン時間 | 30分 |
入会金 | なし |
受講可能時間 | 24時間 |
講師 | ネイティブ |
レッスン形式 | マンツーマン |
利用ツール | 独自システム |
予約可能時間 | 開始2時間前まで |
キャンセル可能時間 | 直前まで可能 |
公式サイト | https://www.cambly.com/kids |
Cambly Kidsの特徴
母国語を習得するときの「イマージョン型集中英語学習」を採用
大人になってから第二言語を学ぶ際は、どうしても一旦母国語に置き換えて理解する必要があります。しかし、子どもの時期であれば母国語と同じ流れで第二言語を学べます。
イマージョン型集中学習とは、母国語を介さないようにイラストやボディランゲージを交えて、ネイティブと同じ流れで言語を習得する方法です。
Cambly kidsではネイティブスピーカーと同様の言語能力を持った生徒を育てることを意図して、このような方法を採用しているそうです。
ネイティブスピーカーの講師陣
講師は全員アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリアなど英語圏のネイティブスピーカーです。また、児童教育の経験者や有資格者も多いため、子どもとのコミュニケーションも安心して任せることができます。
自動録画機能でレッスンの様子がわかる
Cambly Kidsで特に評判が高いのが、レッスンをすべて録画して、あとからカレンダービューで見返せること。そうすることで、親からしてもいつどんなレッスンを受けたのか把握できますし、子どもも復習に活かすことができます。
- ネイティブ講師から学ばせたい人
- イマージョン型の言語習得をさせたい人
- 録画でレッスンの様子を確認したい人
Cambly Kidsを利用した人の口コミ
Cambly Kidsを利用した人の声はSNSでも多くあります。SNSに寄せられているCambly Kidsに対する口コミを掲載しておきます。
camblykidsはイマイチ…使用教材の把握が難しい、親が教材を選択できない。英検3級以上のお子はkidsだと簡単だからcamblyに行く。そうすると講師にキッズはcamblykidsに行ってと言われる。だからどちらにも所属が難しいキッズは他社に逃げる。camblykidsは日本で浸透しないだろうなぁ。1年は続けるけど
— うどんだいすき (@WOIVQOOH654uhys) May 11, 2022
Cambly Kids数ヶ月は良かったが学校の方が明らかに面白いこと学んでいるので退会。正規料金で日割り計算されるのでコスパは結果微妙だけど。5歳児で英語それなりにできる場合はなにやればいいのだろうか。英語圏向けのオンライン以前探したらかなり大変だったなあ(涙)
— けりー (@kellyangyang) May 29, 2022
Cambly Kids 自動で録画してくれてカレンダービューで日付と共に動画で振り返れるからメチャ良い。
— Taku (@t9md) April 5, 2022
あまり隣で聴いたりしたくないので、2人で話させといて動画で見るとかは理想的。
息子のレベルが俺より上なので普通に勉強にもなるという一石2兆円
5才の子供がCambly kidsはじめて半年過ぎました😊
— Osakaans-English (@9ZGbIrMCt5lGSjh) March 17, 2022
子供は先生より私をチラチラみて、
何を言えばいいか、先生が何といってるかを目で聞くので、私は小さな声で囁きます。
未だに船場吉兆の女将状態です。
Cambly Kidsの良いところはレッスンを録画してくれて教材も後から見られること。いつも一人でやるからと別室に追いやられるため私が夜に収録動画を見たり、教材を題材に何したのか話してもらい復習しています。これが本当に定着によい!!
— けりー (@kellyangyang) February 27, 2022
6歳娘がcambly kidsやってるんですが、一ヶ月に2回も講師の方からキャンセルがあり、少しビックリ。価格が安いのは良いけど、講師の方のレベルにバラつきがかなりあるのも気になるところ。やはり誰か良い先生見つけて固定にした方が良いのかな。
— イズケン@糀谷をSDGsで盛り上げ隊 (@kjkjya) January 6, 2022
ただ、Cambly kidsの良いところは問い合わせメールのレスポンスがとても良く、なおかつ丁寧なところ。講師都合によるキャンセルで代替レッスンの予約が出来ない旨報告すると、期限の無いレッスン時間を回数分補填してくれます。これでお金を無駄にしなくて済むので安心🥰 #Camblykids
— マドンナ (@momandkideng) June 19, 2021
すでにある程度英語ができるお子様だと、レベル出来には物足りないようです。しかし、レッスンの録画を見返せたり、講師都合のキャンセルへの対応が迅速で手厚いなど、よい評判も多いです。
Cambly Kids以外のおすすめオンライン英会話
Cambly Kidsはネイティブ講師から英会話レッスンを受けられる子ども向けのオンライン英会話サービスです。他にもネイティブ講師からキッズでもレッスンを受けられるサービスがありますので掲載しておきます。
ぜひ無料体験などで比較検討してみてください。
Novakid(ノバキッド)

Novakidはシリコンバレー発のEdTech企業が手掛けるオンライン英会話サービスです。講師はネイティブ、または、ネイティブレベルの英会話スキルを持つハーフネイティブとなっています。専用アプリでゲームを通して英語を学ぶことができます。
サービス | Novakid |
運営会社 | Novakid Inc. |
月額料金 | 8回:8,160円 12回:11,400円 24回:20,520円 48回:38,880円 ※詳細は公式サイトでご確認ください |
レッスン時間 | 25分 |
入会金 | なし |
受講可能時間 | 13:00〜22:30 |
講師 | ネイティブ(またはネイティブと同レベルのハーフネイティブ) |
レッスン形式 | マンツーマン |
利用ツール | 独自システム |
キャンセル可能時間 | 開始8時間前まで |
公式サイト | https://www.novakid.jp/ |
産経オンライン英会話plus

産経オンライン英会話plusは、家族割があるのでファミリーでお得にレッスンを受けることができます。また、講師はネイティブ、日本人、フィリピン人が在籍しており、目的やレベルに合わせて講師を選ぶことができます。
サービス | 産経オンライン英会話Plus |
運営会社 | 産経ヒューマンラーニング株式会社 |
月額料金 | プラン200(1ヶ月10レッスン):4,620円(税込) プラン620(1日1レッスン):6,380円(税込) プラン1240(1日2レッスン):12,100円(税込) |
入会金 | なし |
受講可能時間 | 5:00〜25:00 |
講師 | フィリピン、日本人、ネイティブ |
レッスン形式 | マンツーマン |
利用ツール | 独自システム(Skypeでの受講も可能) |
予約可能時間 | 開始5分前まで |
公式サイト | https://human.sankei.co.jp/ |