英語知識

月の種類を表す英語表現【満月・新月・三日月】

月の種類を表す英単語

今回は夜空に浮かぶ月に関連する英語表現について紹介します。

新月・三日月・満月など、一般的な英語表現に加え、上弦の月・下弦の月などの英語表現についてもまとめて紹介します。

例文も併せて紹介しますので、参考にしていただけたら幸いです。

一年の中の月については、以下の記事にまとめていますので、併せてチェックしていただければと思います!

AD

月を表す英語表現一覧

月の種類の一覧を図と表で一覧にして記載します。

月の種類
日本語英語
新月New Moon
三日月Crescent Moon
Waxing Crescent
上弦の月First Quarter Moon
十日夜の月Waxing Gibbous
満月Full Moon
更待月 (ふけまちづき)Waning Gibbous
下弦の月Last Quarter Moon
Third Quarter Moon
有明月Waning Crescent

新月:new moon」「満月:full moon」は比較的覚えやすいかと思います。

三日月や有明月のように尖った印象の月は「crescent」と言います。「crescent」単体でも三日月の意味を持ちます。

waxing」と「waning」は月の満ち欠けに関する表現です。「waxing」が満月に近づく(満ちていく)様子を表し、「waning」が新月に近づいていく(欠けていく)様子を表します。

半月は「Quarter Moon」と言います。(Half moonでも伝わるようです)なぜ四分の一を表す「Quarter」を用いるのかというと、新月から次の新月への月の満ち欠けの流れを4つに分けたときに「新月→半月(上弦の月)→満月→半月(下弦の月)→新月」となるためと言われています。

gibbous」は半月より大きく、満月より小さい月を表す単語です。単に「gibbous moon」と表現することもありますが、waxingやwaningと併せて用いることで、いつのタイミングの月なのかを詳細に表現することができます。

その他の月に関する英単語

月に関する単語も併せて覚えておくと役立つときがくるかもしれません!

英語日本語補足
crescent shaped三日月型の
lunar eclipse月食「lunar」は「月の」という意味。
total eclipse of the moon皆既月食
partial eclipse of the moon部分月食
solar eclipse日食
blue moonブルームーン青い月ではありません。満月が2回ある月の2回目の満月を指します。
滅多にないことの比喩表現としても使われます。
first moon満月が2回ある月の1回目の満月を指します。
dark moon晦(つごもり)地球に隠れてしまって見えない状態ののことです。
waxing and waning月の満ち欠け

タイトルとURLをコピーしました