今回は、1月から12月までの各月を英語表記一覧にました。この記事には、各月のスペル、音声、略称、例文が記載されています。ぜひ最後までご確認ください。
1月から12月までの英語表記一覧
月 | 英語表記 | 発音記号 | 省略形 |
---|---|---|---|
1月 | January | dʒǽnjuèri | Jan. |
2月 | February | fébruèri | Feb. |
3月 | March | mɑ’ːrtʃ | Mar. |
4月 | April | éiprəl | Apr. |
5月 | May | méi | May |
6月 | June | dʒúːn | Jun. |
7月 | July | dʒuːlái | Jul. |
8月 | August | ɔːgʌ’st | Aug. |
9月 | September | septémbər | Sep. |
10月 | October | ɑktóubər | Oct. |
11月 | November | nouvémbər | Nov. |
12月 | December | disémbər | Dec. |
「◯月」のように月を表す英語は先頭1文字を大文字で表記します。人名や物の名前、曜日と同じように、固有名詞として扱われるためです。
また、省略形で記述する際は、先頭3文字+ピリオドで記載します。しかし、Mayのみが3文字なので、短縮形との区別がない点に注意が必要です。「Janu.」のように4文字で表記される場合もあります。
onとinの使い分け
月を使用する際の前置詞の使い分けは、以下のように覚えればOKです。
- 「月」を対象にする場合は「in」
- 「日にち」を対象にする場合は「on」
I was born in June.
私は6月生まれです。
I was born on June 1st.
私は6月1日生まれです。
英語の日時表記の例
英語で日付を表記する場合は日本語と順序が異なるため注意が必要です。
英語で年月日を書くときは「月→日→年」の順番で記載します
以下の表に年月日の記述例一覧を記載します。
アメリカ式 | August 31st, 2019 |
イギリス式 | 31st August 2019 |
簡略的な表記① | 8/31/2019 |
簡略的な表記② | 8.31.2019 |
簡略的な表記③ | August 31, 2019 |
簡略的な表記④ | Aug. 31st, 2019 |
簡略的な表記⑤ | Aug. 31, 2019 |
まとめ
今回は1月から12月の英語表記と年月日の表記例について紹介しました。英語で日付を伝えるときは、日本語とは勝手が異なるので、この記事を参考にしていただけましたら幸いです。
ちょっとした間違いでも大きな誤解につながってしまうこともあるので、注意して正しく使いましょう!
再度、今回の記事で紹介した内容を以下にまとめます。
月 | 英語表記 | 発音記号 | 省略形 |
---|---|---|---|
1月 | January | dʒǽnjuèri | Jan. |
2月 | February | fébruèri | Feb. |
3月 | March | mɑ’ːrtʃ | Mar. |
4月 | April | éiprəl | Apr. |
5月 | May | méi | May |
6月 | June | dʒúːn | Jun. |
7月 | July | dʒuːlái | Jul. |
8月 | August | ɔːgʌ’st | Aug. |
9月 | September | septémbər | Sep. |
10月 | October | ɑktóubər | Oct. |
11月 | November | nouvémbər | Nov. |
12月 | December | disémbər | Dec. |
英語の月で使う前置詞の使い方
on : 日にちが入るときに使う (月日は on)
in : 月だけの場合に使う (月だけは in)