英語コーチング

【評判】プログリット(PROGRIT)のリアルな口コミ・評判を徹底調査!

プログリッド 口コミ・評判

プログリットはサッカー元日本代表の本田圭佑さんが受講したことで話題を読んだ英語コーチングスクールです。

英語コーチングは比較的新しい学習サービスであり、手厚いサポートがある反面、高額なサービスでもあるので、受講のハードルが高く、興味はあるものの躊躇している方も多いのではないでしょうか?

今回は英語コーチングスクール「プログリット(PROGRIT)」の特徴や口コミをまとめましたので、興味がある方は参考にしてください。

AD

プログリットの基本情報

プログリット公式サイト
https://www.progrit.co.jp/campaign3-h/

まずはじめに、オンライン英会話『プログリット』の基本情報を紹介します。

サービスプログリット(PROGRIT)
運営会社株式会社プログリット
受講期間2ヶ月〜
入会金なし
コース料金38万円
講師日本人バイリンガル・ネイティブ講師
教室●関東7拠点
●名古屋1拠点
●大阪2拠点
保証30日間全額返金保証

3ヶ月がおすすめのプランとなっていますが、受講期間は2ヶ月、3ヶ月、6ヶ月から選択でき、それぞれ料金が異なります。

受講期間受講料
2ヶ月(8週間)380,600円(税込)
3ヶ月(12週間)544,500円(税込)
6ヶ月(24週間)1,069,200円(税込)

プログリットの特徴

本気で英語を身に付けたい人に特化

プログリットは「本気で英語を身に付けたい」人の想いに応えることをコンセプトに設計されており、科学的なアプローチで最高効率の学習プランを提供しています。

第二言語習得論や1万人以上の受講データをもとに、専任のコーチによって、現状の弱点や目標から最適な学習スケジュールを提案してくれるため、絶対に英語力が伸びるカリキュラムとなっています。

TOEICスコアアップに効果的

出典:プログリット公式サイト(https://www.progrit.co.jp/campaign3-h/)

4技能検定で定番のTOEICや英語でのコミュニケーション能力を測るVERSANTにおいて明確なスコアアップの効果が実績としてありある点も信頼できるポイント。

短期集中で総合的な英語学習をするため効率よく英語を習得できます。

サボらせないサポートを提供

プログリットは学習効率と学習時間の最大化を意図しており、自分専用のカリキュラムとサボらせないコーチングサポートを提供しています。

専任のコーチが自分に合わせてカリキュラムを適宜調整してくれ、生活習慣にまで踏み込んだ綿密な学習スケジュールを立ててくれ、さらには毎日のチャットで学習をサポートしてくれるため、厳しいスケジュールでも学習継続率が97%とかなり高くなっています。

プログリットを利用した人の口コミ

プログリットを利用した人の声はSNSでも多くあります。SNSに寄せられているプログリットに対する口コミを掲載しておきます。

よい口コミ

僕はプログリットを半年間受けました。つい先日、ようやく卒業でした。
Versantというスピーキングテストは半年間で15点伸び、現在は外資系に転職をしたのですが、実際にビジネスでエンジニアなどと英語で会話をすることができるようになりました。
基本的には飽き性で長続きしない性格なのですが、コンサルタントの方のおかげで半年間も毎日学習できました。これは今後の大いな自信にもなりました。

みん評

プログリットではその都度正しい学習法を教えてくれるので、迷うことがなかったです。これが個人的には一番ありがたかった。

みん評

悪い口コミ

コンサルの方は英語が多分できるものの、学問としては習得しておられないようなので、英語が得意な個人のアドバイスにとどまる感がありました。
一人が担当する人数が多すぎるので(15人と言っていました)、ラインで生徒にさせることはおおいのに、内容把握していないな。と思う事が多々ありました。

みん評

コンサルタントの質が低いことは、他のコメントにあるように正しいです。担当に賢さを感じませんでした。故に、信頼できませんでした。

みん評

また英語が話せるようになるロジックについては納得感がありましたが、具体的な学習方法は決まりきったことしか案内いただけず、悩みを話しても何も変わりませんでした。正直お金をかける必要は感じないサービスだと感じました。

みん評

口コミからわかったプログリットのメリット・デメリット

ネット上の口コミを調査してわかったプログリットのメリット・デメリットを以下に記載します。

メリット

  • 効果を実感している人は一定数いる(実際にテストのスコアが向上している)
  • 忙しいなか学習時間を捻出する必要があるのでタイムマネジメントも学べる
  • 学習自体はスマホがあればすぐに取り組めるのでスキマ時間を活用できる
  • 正しい学習方法に沿って学ぶので迷いなく進められる

プログリットが提供しているシャドーイングアプリや添削、学習スケジュールをしっかりと生活に取り入れて学習に取り組めた人は効果を時間しているようです。

デメリット

  • セッションや添削が定型的
  • コンサルタントの質が低いと感じている人がいる
  • 点数が上がらなかった人もいる
  • コーチ1人当たりの担当人数が多い(15人)
  • まったくの初心者には向いていない

高額サービスには悪い口コミはつきものです。高い料金を支払っているのだから、質の高いサービスや手厚いサポートを期待しすぎると期待を裏切られることになる可能性があります。

気になる点があれば無料カウンセリングの際にしっかりと確認するようにしましょう。

プログリットはこんな人におすすめ!

プログリットは決して安いサービスではありませんが、しっかりと学習時間を捻出できる方にはおすすめのサービスです。

ある程度高い料金を支払ってでも、人的なサポートやモチベーション面のサポートを受けながら本気で英語を身に付けたいと思っている方は検討してみてはいかがでしょうか?

こんな方におすすめ
  • 学習時間を捻出する意思がある人
  • 本気で英語を習得したい人
  • 初歩的な英語の知識がすでにある人

プログリットに関するよくある質問

学習内容はどんなもの?

プログリットで使用する教材は市販のものがメインです。

学習内容としては特にシャドーイングに重点を置いており、シャドーイングの添削もあります。また、「シャドテン」というシャドーイングに特化した添削サービスも提供しています。

市販の教材としては、TED、瞬間英作文、キクタンなどを使用することが多く、人によってはオンライン英会話を併用して受講することになります(優待あり)。

プログリットで必要な学習時間は?

プログリット受講者には1日3時間以上の学習時間が求められます。人によって以下の学習を組み合わせて、1日3時間の学習スケジュールを立てるようです。

  • シャドーイング
  • リーディング(多読)
  • 瞬間英作文
  • 単語学習
  • オンライン英会話
  • 中学英文法

レッスンはあるの?

プログリットは英会話レッスンは提供していません。コーチによるセッションやシャドーイングの添削などはありますが、英会話レッスンも受講したい場合はプログリット経由で他のオンライン英会話を受講する必要があります。

インプットがメインの英語コーチングである点は事前に認識しておきましょう。

プログリットの店舗情報

プログリットの校舎は東京・神奈川に7校、愛知に1校、大阪に1校あります。営業時間はいずれも、平日12:30〜21:00、土日9:30〜18:00です(GW、お盆、正月休みあり)。

住所
有楽町校東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館ビル5階
新宿センタービル校東京都新宿区西新宿1丁目25−1 新宿センタービル34階 S-1
渋谷校東京都渋谷区渋谷1丁目10-1 八千代ビル6階
神田秋葉原校東京都千代田区神田須田町1-14-1 ヒューリック神田須田町ビル6階
池袋校東京都豊島区南池袋三丁目13番5号 池袋サザンプレイス2階
六本木校東京都港区六本木7-15-7 新六本木ビル5階
横浜校神奈川県横浜市西区北幸2-1-22 ナガオカビル7階A室
名古屋校愛知県名古屋市中村区椿町1-16 井門名古屋ビル6階
阪急梅田校大阪府大阪市北区鶴野町1-9 梅田ゲートタワー11階 1号室

プログリットの評判まとめ

プログリットにはいい評判も悪い評判もありますが、それは他の英語コーチングスクールにも言えますし、高額なサービスであれば悪い口コミも多いものです。

英語コーチングは独学でも学習習慣を身につけられて、効率的な学習計画を自分で考えられる人には必要ないサービスです。

しかし、あなたが独学で挫折した経験を持っており、なおかつ、本気で英語を身に付けたいと思っている場合は受講を検討する価値があります。入会しなかったとしても無料カウンセリングで「自分の弱点」や「効果的な学習法」を知れるので、一度無料カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました